- いたり
- いたり【至り】(1)物事の行き着く最高の状態。 極み。
「汗顔(カンガン)の~」「慶賀の~」
(2)勢いのおもむくところ。 結果。「若気の~」
(3)考えや配慮の行き届くこと。「女の御おきてには, ~深く, 仏の道にさへ通ひ給ひける/源氏(御法)」
(4)名詞の上に付いて複合語を作る。 近世の用法。 (ア)趣向をこらした, 極上の, の意を表す。「~染め」(イ)程度がはなはだしいの意を表す。 「~病(ヤマイ)」
~深・し(1)思慮が深い。「心おきてを思ひめぐらさむかたも~・く/源氏(帚木)」
(2)趣が深い。「播磨の明石の浦こそ…なにの~・き隈はなけれど/源氏(若紫)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.